業務案内(事業者のお客様)
事業者のご相談者様向けに、板橋リーガルオフィスではこのようなサービスを行っております。

宅建業免許の申請
不動産の取引は、非常に大きなお金が動きます。
高度な専門知識が必要になるため、「宅地建物取引業」の免許を取得しなければいけません。
書類を揃えて都道府県庁に提出することで申請が完了しますが、窓口はたいてい平日の昼間にしか開いていません。
「仕事が忙しくて提出しに行けない」「必要書類を揃えるのが面倒だ」という方は、板橋リーガルオフィスにお任せください。

建設業免許の申請
材料・工賃・消費税などを含め、500万円を超える工事を行う場合は、建設業許可が必要です。
許可をとらないと、元請業者からの依頼を受けられなかったり、法律違反として罰則を受けたりします。
「500万円以上の工事をするので、建設業の許可をとらなくてはいけない」。
そんなときは、板橋リーガルオフィスにご相談ください。
申請のアドバイスや代行など、貴社をしっかりとサポートいたします。

古物商営業許可の申請
中古品を売ったり買ったりする場合は、「古物商許可」が必要です。
管轄の警察署を通じて、都道府県の公安委員会に許可申請をしなくてはいけません。
許可が必要なのは、次の場合です。
・中古品の買取、売却(修理、解体する場合も)
・中古品をレンタルする
・中古品と別の品物を交換する
一つでも当てはまる場合は、板橋リーガルオフィスにご相談ください。
申請のアドバイスや代行をいたします。

飲食業営業許可の申請
「飲食店や喫茶店を立ち上げたい」と思ったら、保健所の審査を受けて「飲食店営業許可」を取得しなければいけません。
安全に飲食店を開業するためには、綿密な準備が必要です。
必要書類や手数料などは、開業する場所よって異なります。
間違いなく申請を行うために、法律の専門家である行政書士がしっかりとサポートいたします。

会社の設立
「会社の作り方」を調べると、設立の方法や必要書類について解説しているwebサイトがたくさん見つかります。
しかし、専門家に頼んだ方が費用も手間もかからないケースがほとんどです。
板橋リーガルオフィスでは、以下のような専門家が力を合わせ、ワンストップで会社の設立をサポートいたします。
・行政書士:開業に不可欠な許認可手続きを代行
・司法書士:登記手続きを代行
・税 理 士:税務関係の手続きを代行